新計算概要

現在、公式日麻は満貫未満は連底累乗式、又は倍々勘定で計算されている
つまり副底から始まって他の符を加えて10の倍数に切り上げて場ゾロと飜数分
倍にしていき、そして100の倍数に切り上げる
これらを僕たちは早見表を頼りにある程度、暗記してある
しかし高い符だと満貫未満はすぐ出ない
さて公式中麻では飜数<実際は点だが>加算制となってるが
実際は飜数に8点を足している<副底みたなもの>
これは栄和でも非放銃者は払うのだ
ちなみに自摸は飜数+8点を全員が払う
しかしこの飜数、状況しだいで可否があって差額がどうのとって案外複雑
とても単純とは言えない
そこで符計算が一切ない飜数定点制や飜数を
そのまま点数にする方式も採用している所も
だが飜数自体が得点なのはともかく飜数定点制では平和形も対々形も同じ点数だ
順子と刻子では明らかに刻子の方が作りにくい
そこでそもそも符は何の為にあるかを考えた
元々こんな解釈じゃなかったかもしれんが
刻子の数で基準点を変えればいいと
平和形の基準点を子で1000点とし<親は1500点>
刻子1つ<槓子刻子2つ分>につき200点増し<親は300点増し>
後はで飜数-1で倍々勘定って普段の計算に似ている(汗)
と話が長くなってしまったので表は明日
もしノナメに乗っ取られたらこの下に投稿する(予)