三門通清(通)

昨日の問題の解説ついでに検証する
一通の三門張と言う事は
残り1面子と雀頭刻子とその隣りの牌の連搭子<いずれも中張牌>になる
それと門清を組み合わせると<必ず四帰一を伴う事になる>
門清で一通になる待ちが3つもあるのは下の12だけ<右は左の逆型>
1222233456789 1234567788889 134679<同聴> 134<679> P 1<9>
1233334456789 1234566777789 12457<35689> 245<568> H 
1234444556789 1234556666789 確定型    356<457>   6<4>
1234555566789 1234455556789 34679<13467> 467<346> H 4<6>
1234566667789 1233444456789 14578<23569> 578<235> H 
1234567777889 1223333456789 3689<1247>  689<124> P 9<1>
※確定型が昨日の解答
※3列目が全ての待ち 4列目が一通になる待ち 5列目に平和 6列目に一盃口
 
まずは聴牌の数
三門張 1/6
四門張 1/6
五門張 1/2
六門張 1/6
これで半分は五門張になる事が解る
次に役ごと
門清   全て(爆)
一気通貫 9/14
平和   1/2<ピアノ待ちがあるため一通にならないものもある>
一盃口  1/7<必ず平和も複合する>
一通が過半数といかに理想的な
最後に待ち牌
1 3/28
2 3/56
3 1/7
4 1/7
5 3/28
6 1/7
7 1/7
8 3/56
9 3/28
3通りに分かれました
明日も門清一通について記事をあげる(予)
 
追記:今回の紹介した手は覚えておきたい門清シリーズに認定する(認)