三風刻(風)

今日は三風刻だ
昨日の役に対してこっちは風牌ならなんでもいい
三風と略されて別名:三風和・三風子・三風[石並]・三風会・三喜臨門
さらにマイナーな役に対して大三風・大三喜ってのもある
二筒三筒四筒五索五索東東東南南南 西西西
歴史だが昭和43年=1968に日本で採用された<先生も採用していた頃がある>
今では国標麻雀でも採用されているがルーツは不明
 
採用の理由は客風三刻だと1人しか出来ないから不公平だとか
大三元のように字牌3種でも役になるという感覚で
四喜和の救済役として採用されたと思われる
実際に完成してる所にもう1種を持ってきたら小四喜単騎になる
点数はこれも一〜三飜とバラツキはあるものの二飜が主流である
それに加え風牌飜牌も複合できるのでほぼ客風三刻と同じになる
ちなみに真麻雀でも採用しているが
こっちは二飜固定<風牌飜牌も複合を認めてない>である
国標麻雀では12点役<三飜相当>である
 
比較的メジャーな地役はこれ位だが
今度はさらにマイナーな役を紹介していく(深)