平胡(平)

今日2回目は予定通りのピンヅモだ
と言っても主に2つだが実はこれもバリエーションがあって
○30符一飜
原義を重視してたので昔から採用されている二十二麻雀ブー麻雀
○20符二飜<自摸八>
門前栄和が10符となった後摸高栄低の歪みを直そうと原義に倣いツモ符を無効として
関東<鎌倉らしい>から普及し立直麻雀では跳満以上の役不足の懸念からか
今では主流となっているが実際は最も理に適った計算法
○折衷案<30符二飜>
実は自摸八よりも前に考案された事があるが原義に合わないと却下された
今では極稀に採用されているようだ
 
そもそもピンヅモ問題はの経歴は
門前と平和の一飜役化に伴って摸高栄低の逆転が生じて起きた
その解決策として門摸二飜、門栄一飜や前途の折衷案が考案されたが却下され
その後レインボー会議門摸飜役、門栄符役という形になった
ただ それでも逆転が改善されないため自摸が誕生する
 
いったん話を区切りツモ符重視だと生じる問題
完先等で跳満以上で足りず止まりもよくある事
四萬伍萬六萬四筒五筒六筒三索四索四索五索六索八索八索 ツモ二索 ドラ四萬
これは七対一飜の特例みたいなのが無いからだ
まあこれは完全クイタン無しにも似たような事が起きるが(似)
 
さて符が無いという原義が結果的に矛盾となるのが門前加符
さらに門前役化に伴い符の無い原義の平和は実質不能となった
おまけに完先等でも門前加符との並立を認めているのもまた正直おかしな話(汗)
 
ちなみに点麻では符が無いからそもそもピンヅモ問題は起きない
符廃止案はそんなピンヅモ問題から生ずるとも
 
最後はまた真麻雀にもっていくが
老章で満貫未満に限り30符一飜と計算している<新章には符が無い>
残りは次回に全て纏めるつもり(総)