三色同順(順)

二飜役の始めは三色同順
伍萬六萬七萬五筒六筒七筒二索二索二索五索六索七索九索九索
言うまでも無いが日本の麻雀の花形であり人気も高い
三麻嫌いな理由に三色同順が無いからって人もいるくらい<知り合いにいる>
順子役だから順子系とよく馴染み柔軟性に富みクイタン無しで飜牌も無い時は
数少ない躱し手にもなる
それで三色作りで打てるかが解るとも言われる
 
麻雀で三色と言ったらこっちを指す
三色には30通りの名前があると言われているがそのいくつかを下に
三色三同順・三色連順
混一般高<前にも言ったが一般高は同じ組み合わせ>
渾一般高・花一般高<混を地方では渾や花と表記する事も>
三姉妹・姉妹花・混相違・三相逢・華三就・花三副・三副同

三色は日本製と誤解されるが実際は華北と言われている
日本全国に広まるのはブー麻雀ブーム以降となる
通常の三人麻雀では数牌の内1種が老頭牌だけしか使わないので成立不能
 
最近では三色を狙う機会は減ってると思われる
それは麻雀<特にチップ麻雀>でを最優先するからだ
勿論、競技や役指定などで意図的に狙う時もあるが
ちなみにだが門前三色は対々和七対子よりも和了率が低いらしい
また読みすぎかもしれないが漫画ではやたら断平三色が多い傾向<まあ花形だからね(汗)>
二萬三萬四萬二筒三筒四筒六筒七筒二索三索四索八索八索 五筒
ただ一通より少しはリードしており花形の地位はまだまだ
と言うかこれからも譲ることは無いだろう(華)