七星聴(星)

今日は七星無靠聴牌の話をする
まず大きく分けて数牌と字牌に分かれるが
字牌の場合は準正国士のような独聴で最大4枚になる<明七星と言う>
一萬四萬二筒五筒八筒六索九索東南西北發中 白
続いて数牌だがさらに3つに分かれ<暗七星と言う>
まず各種の数牌が2枚ずつ<揃ってる筋が無い>の場合
待ちは各種数牌が1枚ずつ
一萬四萬二筒八筒六索九索東南西北白發中
次は数牌が種類ごとに3枚、2枚、1枚<1種の数牌の筋が揃ってる>場合
待ちは残り2種の数牌が2枚と1枚
一萬四萬七萬二筒八筒六索東南西北白發中
最後は1種の数牌が全くない場合<2種の数牌の筋が揃ってる>場合
待ちは全く無い種類の筋待ち<欠色大々胡と言う>
一萬四萬七萬三索六索九索東南西北白發中
尚いずれの場合も3種で最大12枚とピアノ待ちよりも多い
それと1枚で引っかけに出来るし
2枚でも筋心牌をもってれば二重引っかけにする事も可能である
昨日も言ったが国士に比べ完全な安牌が無く
どの牌でもあたりになる可能性があるのでこっちの方が和了り易い
本当は具体例を挙げるつもりだったが時間の都合で止めました(礼)