鏡同和(鏡)

さて今日は役記事を投稿するが
共通な役というのは鏡同和だ
別名は鏡同高<胡>、鏡和<糊>々があるが後者は順子に限った形の名称とも
それと何故か両序数とも載ってる事が<本来は2数だけという意味だが>
 
改めて条件は二色で同じ2面子をつくること
伍萬伍萬二筒三筒四筒九索九索九索 九筒九筒九筒 二索三索四索
原則これ以外に制約はないのだが
一部では順子だけ<平和型>や刻子と順子を混成するとする場合や門前限定にする場合も
伍萬伍萬二筒三筒四筒七筒八筒九筒二索三索四索七索八索九索
点数は二飜食い下がりが殆どだが
まれに三飜食い下がりにする場合も
 
知らない内に出来たりするので
普段はあがっても気づかなかったりする
それなりに昔は結構、採用されていたらしい
それにしてもこの系の役は性質上三麻と相性がいいので
是非とも取り入れたいが今からでも見直されたないかな(改)
 
明日はこれを半分、発展させた役を紹介する(続)
 
(注:#鏡同和は現在無効です(停)