先取りと言う名の読み(策)

を読んでる内に気になったのが読みの解説
直読み、反射、先取り
まず読みと言ったら
この直読みを指すだろう
そして反射
脇が避けてる牌からあたり牌を特定して行く感じ<説明が下手ですまない>
謎なのが先取りなのだが
後で説明とあって忘れ去られている
そこで俺なりに考えて見た
○後と言うのは当時連載してた雑誌で
この話が終わった次のページでコラムと言う形で解説してた?
○実はマンガに載っていて先取りとは書いてなかっただけ<要は自分で探せと>?
まさかね そんなんだったらとっくに謎じゃねぇだろ
さて まともに考えるとして
この先取り自体、福本氏の造語であろうが
ある人は好牌先打的な解釈にも取れそうだが
それを上回ると言うようなことだけ載ってたので
やはり未来予知的な事なのか
言うなら時代は遡って浦部戦での
後の3順とか偶気待ちとか
ワシズの時のの西とか
流れから全体の牌の行くへを読む事なのだろうか
一応、先生にも聞いておくか(問)
 
追記:聞く前に先生が逝ってもうた(念)